マラソン大会 寒さに震えながら撮影してきました

新型インフルエンザが猛威をふるった影響で3日順延となった小学校のマラソン大会を見学してきました。


昨年までは小学校内で行われていたマラソン大会、今年は学校を飛び出して道の駅多古の遊歩道を走るコースです。栗山川沿いの寒風にふるえているのは親ばかりで、子供たちは至って元気な様子。元気に走っておりました。







アップした動画はスタートの様子。
天候には恵まれたのですがとにかく風が強く、SDムービーのマイクは風の音ばかりを拾っています。ご覧いただく際はボリュームにご注意くださいね。

先回りしてゴール付近でも撮影しようと試みたのですが、間に合わず。小学生も高学年になると足が速くなりますね。まったく追いつけませんでした。


所用のため娘の走る姿を見届けて、この場を離れてしまったのですが先生方並びにPTAの皆様、お疲れさまでした。


撮影:2009年6月14日
場所:千葉県香取郡多古町多古1069-1 付近

ウォーキング 〜海を目指して

初冬に催される2年に一度のイベントがありました。
タイトルを書いちゃうとアレなもんで控えさせていただきますが、普段児童たちが通っている小学校をスタートして、川沿いを海まで歩くというスポーツの秋!(あっ、冬か)にはピッタリの行事となっております。


心配された天候も、これ以上ないだろうというくらいの快晴。ウォーキングには適した1日となりました。コースは18キロ、13キロ、10キロの3種類。学年別ではなく、体力と相談しての参加です。


ろくに準備もせず、いきなり長距離のウォーキングで足を痛めてしまったため、今回は歩かずにポイントごとに弁当を届けたり応援したりする後方支援にまわりました。



本日用意した動画は、ゴールシーン。
やっぱりここから先は無事歩ききった子たちと、陰ながら支えたサポーターの方たちしかくぐれない聖域ですね。みなさん、大変お疲れ様でした。


たしか2年前のウォーキングではほとほとくたびれてしまったことが思い出されます。しかし今年はそんなに疲れていないかというとそうでもなくて、川辺をさかのぼるかたちで迎えに行って一緒に歩いたりと結構な運動量を消化してたりするんです(^^ ;)


やっぱり根は運動好きなもので、抑えが効かないのはしかたないですな。


そしてゴール後の恒例行事となりつつある「海へ入る子供たち」。

その姿を見ていると、ヒトは昔、海に入っていた時期があるって話もなんとなく頷けます。

以上、もう11月の後半を迎える関東地方は九十九里浜からお送りいたしました。


撮影:2009年11月21日
場所:千葉県山武郡横芝光町屋形 付近

さくらの丘で飛行機を見る

天気のいいお昼過ぎ、飛行機を見てきました。
場所は成田空港が見下ろせる”さくらの丘”。平日だというのに大きな望遠レンズをつけた一眼レフやビデオカメラを手にしたギャラリーが大勢・・・。


人は多く見積もっても数人程度と予想していたのですが、駐車場はほぼ満車状態と驚かされつつ、SDムービーという小回りの効くアイテムを片手に格闘(おおげさ -_-;)してきましたよ。




羽田空港のハブ空港(国際拠点空港)化というアナウンスを受け、今後はどうなるんだろう?と地元民としてはちょっと不安だったり。




撮影:2009年10月15日
場所:千葉県成田市三里塚御料牧場1-722

味覚の秋!栗拾いをしてきました

9月の最終日曜日。朝からパラパラと雨が降ったかと思えば太陽が顔を出したり、突如空一面を雲が覆ったりするなんだかおかしな天気です。


お誘いを受けて家族全員で栗拾いに行ってきました。
自動車で向かったのは千葉県某所。広大な山や田畑を所有していらっしゃるその一角(と言ってもやっぱり広い)に栗林と呼べるほど栗の木が植えられていて手入れがされていました。


トングを借りて”いが”と格闘すること小一時間、かなり大量の栗をゲット (^^ ;)v




ちょうど1年前にもお呼ばれして伺ったのですが、栗の拾い方ひとつとっても小学校低学年だった娘の上達っぷりには目を見張るものが・・・。去年はいがを取り除いた栗を、事前に捲いておいてくれたんです。
帰り際には拾った栗以外にたくさんの野菜をいただき、楽しい収穫の時間が過ごせました。




撮影:2009年09月27日
場所:千葉県・・・某所

秋の大運動会 熱戦の様子

秋季長期休暇のシルバーウィーク。
その初日に開催された秋の大運動会を見学に行って参りました。


天候はあいにくの曇り空、しかも台風13号の余波のせいか時折強風が吹く中で行われました。見学者も薄着では肌寒いくらいの陽気。それでも小学生たちは元気です!動画の中でも半袖半ズボンのお揃いの体操服で躍動しております。



今年の優勝は白組。とりあえず娘も喜んで帰ってきました。
ついこの間までは面倒を見てもらう立場だったのが、下級生を先導したりして・・・。子供が育つのは速いですね。


本日ご覧いただく動画は娘のゴールを間近で撮影しようとしてたのに、突如敬老席から立ち上がったおじいさんに前をふさがれるの図 (-_- ;)
動画撮影はポジション取りが命ですな。


撮影:2009年09月12日
場所:千葉県香取郡多古町多古2547番地

夏休みの自由研究

すっかり秋めいてまいりました関東地方です。
今年はインフルエンザの影響で運動会や体育祭が中止になる小中学校が近隣でも多いとのこと。ちょっと天候が心配ですが、明日執り行われる予定です。


おいしい多古米の収穫も一段落したようですから、新米をモリモリ食べて子供たちに元気な様子を見せてほしいなと思います。




今日の動画は夏休みの自由研究。
子供たちのつくった工作や自由研究が放課後校内を開放して展示されておりました。
夏休みの宿題といいながら、どうしても親主導になってしまいがちな自由研究。みなさんはどうしていらっしゃるのだろうと、お手並みを拝見してきましたよ。


詳細は明かしませんが凝った作品や、ウ〜ンと唸ってしまうような自由研究が多くて・・・。さすがに最終日にやっつけ仕事のように片付けたウチとは雲泥の差 (^^ )
来年は真剣に取り組みます(というか我が子に取り組んでほしいっす -_- ;)


撮影:2009年09月12日
場所:千葉県香取郡多古町多古2547番地

あじさい祭と鼓笛隊

関東地方に梅雨入りの宣言がされるこの時期になると、催される多古町のあじさい祭の様子です。


町内の小学生から大人までを巻き込んで催されるだけでなく、多古米や献上行列のイベント目当てでたくさんの観光客で賑わっていました。


じつはご近所でのお祭りなのに、じっくりと見たのは初めての経験。
町中でもイベント会場でも閑散としたイメージが先行しているせいか、こんなにもの人がどこから・・・というのが正直な印象だったりしています。





添付した動画は、多古第一小学校の鼓笛隊の様子。(音声にご注意ください)
撮影場所が長距離を演奏しながら歩いてあと一歩でゴールという位置だったためか、お疲れな子も見られました。


天候は曇天でちょっと肌寒いくらいでしたが、彼らにとってはちょうどいいくらいの気温だったかもしれません。行進中に雨がふらなくて、ホントによかったね。




撮影:2009年6月14日
場所:千葉県香取郡多古町多古1069-1 付近


道の駅多古で食味日本一の多古米を食す

全国自主米品評会で食味日本一に輝いた多古米コシヒカリの産地多古町です。


モチモチッとした食感の多古米は他のお米と比べると割高なのですが、価格に見合う価値はあると思います・・・吟じませんが(^^;)


あまり知られてはいないことなのですが、ホントにおいしい多古米は多古町五反田地区で収穫されたごく一部なのだとか。当然流通量も少なくて希少価値はバツグンだったりします。




週末になると、多くの観光客でごったがえす道の駅多古もウィークディはご覧のとおり。
動画撮影にまだテレがあるので、午前中のちょっと早い時間に行ってきました。


多古町在住のひとは、「普段から食べているせいかお米のおいしさがわからない」なんて話も聞かれます・・・機会があったらみなさんも食べてみてくださいね。




撮影:2009年5月21日
場所:千葉県香取郡多古町多古1069-1

風和里しばやまでランチタイム

芝山公園を出て立ち寄ったのは『風和里しばやま』という産直のお店です。ひとつ前の記事との空の色の違いにご注目(^^ ;)
完全に雨雲が広がりつつあります。


この風和里しばやま、オープンが昨年の4月末とのことですから、ちょうど1年を過ぎたところです。


1周年記念なのか、それともゴールデンウィークなのかは不明ですが、店内だけの物産展ではなく外にテントを出してカレーやら洋菓子などを売っていました。


今にも空が泣きだしそうなのにも関わらず、盛況な様子で駐車場もほぼ満車。
高速道路の料金引き下げで、せっかくのゴールデンウィークですから「びょ〜ん」と遠くまで出かけちゃう人もいるようですが、みんながみんなおでかけモードではないみたいです。





車で移動の際に立ち寄るあちこちの道の駅。
ウォーキングコースが完備されていたり、足湯があったりと近頃では”ちょっと寄る場所”から目的地になってきたりしています。


はじめて立ち寄った風和里しばやま、調べてみますと道の駅というわけではない様子。なんとなく物足りなさを感じたのは、そのせいかもしれません。




撮影:2009年5月4日
場所:千葉県山武郡芝山町小池2568

こいのぼりが泳いでいる芝山公園

芝山仁王尊に隣接している芝山公園へ行ってきました。
お正月にはたくさんの初詣客で賑わう芝山仁王尊ですが、さすがにゴールデンウィーク中は閑散としていました。あまり人ごみは好きではないので、個人的にはちょうどいいかなと。






今日のお目当ては、春の風に泳ぐこいのぼりです。
場所が成田国際空港の滑走路の延長線上にあるせいか、飛行機の音がひっきりなし。逆に飛行機の音がしない静かなときには風が吹かずにこいのぼりがたなびかなずにダラリとしているという繰り返しで、”泳いでいるこいのぼり”を撮るタイミングがなかなか掴めずに苦心しました。このあたりは動画と静止画の決定的な違いかもしれませんね。


芝山公園の目玉は泳ぐたくさんのこいのぼりだけではなく、桜もそのひとつ。
桜の見頃は3月の終わりから4月中旬頃、タイミングが合えば来年にでも来てみたいなと感じました。




撮影:2009年5月4日
場所:千葉県芝山町芝山420

富里PC-DEPOTで無防備だったことに気づく

パソコンが日本一安い!なんてキャッチフレーズがある成田から目と鼻の先、富里市(インター近く)にあるPCデポです。

ある程度パソコンの知識がついてくると、メーカー系パソコンはかなり割高に感じるようになりますね。そうすると自然にコジ○やヤ○ダといった家電量販店には、なかなか行かなくなるもので近頃はもっぱら通う店になりつつあります。


ゴールデンウィークに突入した本日、ふらふらと物色に行ってまいりました。何を買ったのかといった内容については電脳日記に譲るとしましょう。とりあえず数量限定の商品ゲットを目論んで朝イチのオープンから行ってきました。


お店へ入店しようとするとマスクを装着した店員さんに呼び止められ、消毒液で手を除菌することに・・・。新東京国際空港からも近いせいでしょうか?
豚インフルエンザ対策にも余念がないようでした。


ふと見ると店内で働いているショップ店員さんもみなさんマスクをしていたりして、無防備すぎる自分がちょっと怖くなりました。


連日ニュースで取り上げたり、豚インフルエンザの日本上陸を水際で防いでいるようですが、入ってきちゃうのは時間の問題かもしれません。もし空路できちゃうんだったら、成田ってひょっとして怖いんじゃ・・・?と、帰り道の車の中でちょっと深刻に考えてしまいました。


沈静化するまでは手洗いうがいで、予防に専念しときましょ。



撮影:2009年5月2日
場所:千葉県富里市七栄532-117

いいおかみなと公園で風にあおられる

飯岡へと来ています。
元は飯岡町という名称でしたが、合併して旭市になりました。呼び名は変わっても、やっぱり飯岡は飯岡だよなと思う今日この頃。


ゴールデンウィークに突入して、時期的には潮干狩りのシーズンです。飯岡あたりの潮干狩りスポットってどこなんだろう?と検索してみると、なんと「九十九里浜で潮干狩りはできません。密漁となりますのでご注意ください。 」とのこと。


千葉県の潮干狩りスポットで思いっきり九十九里浜を紹介しちゃってるブログがヒットしましたが、知らないというのはいろんな意味でタチが悪かったりします。
せっかくのお休みに家族サービスをしたら密漁者になっちゃったなんてシャレになりませんので、気をつけましょう!





動画に入っている音声は、まるっきり風の音です。
じっと立っていられないくらいの海風で、自然に手ぶれしちゃっていたりしますが勘弁してください。


この大風の中、危うい場所を選んで歩く母と子・・・非常に危険ですね。
危険といえば、みなと公園の無料駐車場付近にあった見慣れない看板。写真向かって右側に駐車場で左にみなと公園なのですが、もし元禄地震級の津波がきたら確実にさらわれてます。


こんな標識一つで非常に恐怖を感じてしまうのは臆病だからでしょうか?


きれいな公園なので、次回はもっと穏やかな日に訪れたいなと感じました。



撮影:2009年4月29日
場所:いいおかみなと公園(千葉県旭市下永井814)

ふれあいパーク八日市場で食後の運動

動画を撮影中にやってはいけないことのひとつにムービーを持つカメラマンが動き回らないこととありました。


『動画』というくらいですから自分が動いた方がライブ感があるような気がしたのですが、実際に動きが必要なのは被写体で、それパーンだと調子こいて動いちゃうのはシロウトなのだそうです。

たしかにカメラがグリグリ動いちゃうと見にくいったらありませんね。





バックに見えるのは、ふれあいパーク八日市場です。
ここにある里の香というレストラン、ごはんのお代わりは自由なんて言っとりますがそもそも最初から盛りが良いのでちょっと辛かったりします。
たくさん食べる方にはオススメかも (^^ ;)


そして、見よ、光学4倍ズームの威力!
・・・こいのぼりが元気よくたなびく風の強い日でした。


撮影:2009年4月25日
場所:ふれあいパーク八日市場(千葉県匝瑳市飯塚299番地2)

藤棚で名高い竜頭寺

突然ですがSDムービーを衝動買いしました。KenkoというメーカーのDVS2500HDというモデルです。


ちょっと分厚いデジカメといった大きさと手軽さなので重宝しそう・・・。
というわけで、コイツを片手に日常を動画と写真で切り取りつつお送りしようと思います。たまに覗いてくだされば、これ幸いだったりします。


衝動買いではありますが、やっぱり人様に向けて公開しようと考えているのですからまずは大人のタシナミとして撮影方法は学んでおかなければと考えましてホームビデオ撮影テクニック関連の書籍を数冊読み込みました。


読んでいちばんためになった一冊は、残念ながら在庫がなくご紹介が無駄になりそうなのでとりあげません。どんな分野でも同じでしょうけれど、気づきを与えてくれるような本に出会えると本当に感謝したくなりますよね?そんな一冊でありました。


書籍で情報を収集したりある程度基礎を積んでから、衝動買い直後に撮影した動画を観てみるとなんて稚拙・・・やってはいけないタブーをたくさん犯してしまっていたりしますが、恥を忍んで公開します、記念すべき第一作であります。





よく聞いていただくと音声に呼吸音が・・・。季節遅れの花粉症(ヒノキ花粉症)のせい。
今がいちばん苦しい時期です。


撮影:2009年4月25日
場所:竜頭寺(千葉県匝瑳市木積1215)