道の駅多古で食味日本一の多古米を食す

全国自主米品評会で食味日本一に輝いた多古米コシヒカリの産地多古町です。


モチモチッとした食感の多古米は他のお米と比べると割高なのですが、価格に見合う価値はあると思います・・・吟じませんが(^^;)


あまり知られてはいないことなのですが、ホントにおいしい多古米は多古町五反田地区で収穫されたごく一部なのだとか。当然流通量も少なくて希少価値はバツグンだったりします。




週末になると、多くの観光客でごったがえす道の駅多古もウィークディはご覧のとおり。
動画撮影にまだテレがあるので、午前中のちょっと早い時間に行ってきました。


多古町在住のひとは、「普段から食べているせいかお米のおいしさがわからない」なんて話も聞かれます・・・機会があったらみなさんも食べてみてくださいね。




撮影:2009年5月21日
場所:千葉県香取郡多古町多古1069-1

風和里しばやまでランチタイム

芝山公園を出て立ち寄ったのは『風和里しばやま』という産直のお店です。ひとつ前の記事との空の色の違いにご注目(^^ ;)
完全に雨雲が広がりつつあります。


この風和里しばやま、オープンが昨年の4月末とのことですから、ちょうど1年を過ぎたところです。


1周年記念なのか、それともゴールデンウィークなのかは不明ですが、店内だけの物産展ではなく外にテントを出してカレーやら洋菓子などを売っていました。


今にも空が泣きだしそうなのにも関わらず、盛況な様子で駐車場もほぼ満車。
高速道路の料金引き下げで、せっかくのゴールデンウィークですから「びょ〜ん」と遠くまで出かけちゃう人もいるようですが、みんながみんなおでかけモードではないみたいです。





車で移動の際に立ち寄るあちこちの道の駅。
ウォーキングコースが完備されていたり、足湯があったりと近頃では”ちょっと寄る場所”から目的地になってきたりしています。


はじめて立ち寄った風和里しばやま、調べてみますと道の駅というわけではない様子。なんとなく物足りなさを感じたのは、そのせいかもしれません。




撮影:2009年5月4日
場所:千葉県山武郡芝山町小池2568

こいのぼりが泳いでいる芝山公園

芝山仁王尊に隣接している芝山公園へ行ってきました。
お正月にはたくさんの初詣客で賑わう芝山仁王尊ですが、さすがにゴールデンウィーク中は閑散としていました。あまり人ごみは好きではないので、個人的にはちょうどいいかなと。






今日のお目当ては、春の風に泳ぐこいのぼりです。
場所が成田国際空港の滑走路の延長線上にあるせいか、飛行機の音がひっきりなし。逆に飛行機の音がしない静かなときには風が吹かずにこいのぼりがたなびかなずにダラリとしているという繰り返しで、”泳いでいるこいのぼり”を撮るタイミングがなかなか掴めずに苦心しました。このあたりは動画と静止画の決定的な違いかもしれませんね。


芝山公園の目玉は泳ぐたくさんのこいのぼりだけではなく、桜もそのひとつ。
桜の見頃は3月の終わりから4月中旬頃、タイミングが合えば来年にでも来てみたいなと感じました。




撮影:2009年5月4日
場所:千葉県芝山町芝山420

富里PC-DEPOTで無防備だったことに気づく

パソコンが日本一安い!なんてキャッチフレーズがある成田から目と鼻の先、富里市(インター近く)にあるPCデポです。

ある程度パソコンの知識がついてくると、メーカー系パソコンはかなり割高に感じるようになりますね。そうすると自然にコジ○やヤ○ダといった家電量販店には、なかなか行かなくなるもので近頃はもっぱら通う店になりつつあります。


ゴールデンウィークに突入した本日、ふらふらと物色に行ってまいりました。何を買ったのかといった内容については電脳日記に譲るとしましょう。とりあえず数量限定の商品ゲットを目論んで朝イチのオープンから行ってきました。


お店へ入店しようとするとマスクを装着した店員さんに呼び止められ、消毒液で手を除菌することに・・・。新東京国際空港からも近いせいでしょうか?
豚インフルエンザ対策にも余念がないようでした。


ふと見ると店内で働いているショップ店員さんもみなさんマスクをしていたりして、無防備すぎる自分がちょっと怖くなりました。


連日ニュースで取り上げたり、豚インフルエンザの日本上陸を水際で防いでいるようですが、入ってきちゃうのは時間の問題かもしれません。もし空路できちゃうんだったら、成田ってひょっとして怖いんじゃ・・・?と、帰り道の車の中でちょっと深刻に考えてしまいました。


沈静化するまでは手洗いうがいで、予防に専念しときましょ。



撮影:2009年5月2日
場所:千葉県富里市七栄532-117

いいおかみなと公園で風にあおられる

飯岡へと来ています。
元は飯岡町という名称でしたが、合併して旭市になりました。呼び名は変わっても、やっぱり飯岡は飯岡だよなと思う今日この頃。


ゴールデンウィークに突入して、時期的には潮干狩りのシーズンです。飯岡あたりの潮干狩りスポットってどこなんだろう?と検索してみると、なんと「九十九里浜で潮干狩りはできません。密漁となりますのでご注意ください。 」とのこと。


千葉県の潮干狩りスポットで思いっきり九十九里浜を紹介しちゃってるブログがヒットしましたが、知らないというのはいろんな意味でタチが悪かったりします。
せっかくのお休みに家族サービスをしたら密漁者になっちゃったなんてシャレになりませんので、気をつけましょう!





動画に入っている音声は、まるっきり風の音です。
じっと立っていられないくらいの海風で、自然に手ぶれしちゃっていたりしますが勘弁してください。


この大風の中、危うい場所を選んで歩く母と子・・・非常に危険ですね。
危険といえば、みなと公園の無料駐車場付近にあった見慣れない看板。写真向かって右側に駐車場で左にみなと公園なのですが、もし元禄地震級の津波がきたら確実にさらわれてます。


こんな標識一つで非常に恐怖を感じてしまうのは臆病だからでしょうか?


きれいな公園なので、次回はもっと穏やかな日に訪れたいなと感じました。



撮影:2009年4月29日
場所:いいおかみなと公園(千葉県旭市下永井814)